日記
10月22日の深夜に、観察に行ってきました。
真駒内公園まで行ってきました。
この日は月が出ていたものの、快晴で絶好のコンディションでした。
で、早速結果ですが、
明るいものが、5個くらい見られました。
ふたご座方向に流れたもの、おうし座方向に流れたものなど…
うち、火球が残るものが1つ。
普通のを含めれば、20個くらい見られたといったところです。
寒かったですが、まずまずの結果に満足でしたっす。
まだ流星群は終わってないようですが、
今後は天気が芳しくないようなので、
この日に見ておいて正解だったです。
真駒内公園まで行ってきました。
この日は月が出ていたものの、快晴で絶好のコンディションでした。
で、早速結果ですが、
明るいものが、5個くらい見られました。
ふたご座方向に流れたもの、おうし座方向に流れたものなど…
うち、火球が残るものが1つ。
普通のを含めれば、20個くらい見られたといったところです。
寒かったですが、まずまずの結果に満足でしたっす。
まだ流星群は終わってないようですが、
今後は天気が芳しくないようなので、
この日に見ておいて正解だったです。
今から待ち遠しいですね。
なんでも、僕がいちばん好きな星座ですからね。
7月も下旬になると、日の出前の東の空にオリオン座が見え始めるようになります。
8月にもなれば、昇ってくる時間はどんどん早くなり、
空が暗いうちから見えるようになってきますよ。
そうなると、ペルセウス座流星群の時期だなぁ?
今から楽しみでしょうがないです。
しかし、一眼レフは間に合いそうもないな。
なんでも、僕がいちばん好きな星座ですからね。
7月も下旬になると、日の出前の東の空にオリオン座が見え始めるようになります。
8月にもなれば、昇ってくる時間はどんどん早くなり、
空が暗いうちから見えるようになってきますよ。
そうなると、ペルセウス座流星群の時期だなぁ?
今から楽しみでしょうがないです。
しかし、一眼レフは間に合いそうもないな。
最新記事